映画やドラマで幅広く活躍する人気女優の永野芽郁さん。
中学生の頃から芸能活動を始めており、出身中学校について気になる方も多いのではないでしょうか。
永野芽郁さんの出身中学校や当時の学校生活には、友人や部活動との関わりなど数多くのエピソードがあります。
この記事では、永野芽郁さんの出身中学校や中学時代のエピソードをご紹介します。
この記事でわかること
- 永野芽郁の出身中学校
- 永野芽郁の中学校時代のエピソード
永野芽郁の出身中学校はどこ?

永野芽郁さんの中学校時代はどんな感じだったのでしょうか。
ここでは永野芽郁さんが通っていた学校や、当時どのように過ごしていたのかを見ていきます。
西東京市立田無第三中学校に通っていた
永野芽郁さんが通っていたのは、西東京市立田無第三中学校です。

地元にある公立中学校で、友達と一緒に授業を受けたり、学校行事を楽しんでいたそうです。
中学生のころから芸能活動が忙しく、学校と仕事を両立する毎日。
それでも「学校が大好き」と話しており、遅刻や早退の日でもギリギリまで残って友達と過ごしていたといいます。
芸能活動と学校生活の両立

中学1年生で映画「るろうに剣心」に出演
中学2年生では「繕い裁つ人」
中学3年生になると映画「俺物語!」のヒロイン役に抜てきされました。
このころからすでに女優として注目を集める存在となります。
ただ、仕事が増えても学校生活をないがしろにすることはありませんでした。
授業の合間の10分休みに絵しりとりをしたり、ノートに落書きをして友達と大笑いしていたそうです。
永野芽郁の中学時代のエピソード

永野芽郁さんの中学生活には、運動や友人関係、恋愛、勉強など、さまざまなエピソードがあります。
芸能活動をしながらも普通の学生らしく過ごしていた姿が印象的です。
3年間陸上部に仮入部
中学では陸上部に在籍していた永野芽郁さん。
といっても本格的な活動ではなく、3年間「仮入部」だったとか!
その理由は「モデルの仕事で日焼けができなかったから」と語っていました。
大会に出ることはありませんでしたが、自由に校庭を走れる環境が欲しくて、あえて仮入部という形を選んだのかもしれませんね。
体育好きでストレス発散は全力疾走
中学校時代、永野さんの好きな授業は体育だったそうです。
特にシャトルランが得意で、最後まで残った人をみんなで応援する雰囲気が楽しかったんだとか。
体育の授業なんか大声を出して張り切っている印象でした。足は速かったし、『そんなに走って怪我をしたら、仕事に影響が出るんじゃ……』と、心配するほどの全力疾走だった。
出典:ライブドアNEWS
ストレスがたまると校庭を思いきり走って気持ちをリセットし、走ることで嫌な気持ちを吹き飛ばしていたそうです。
友達や恋愛話
友達からは「明るくてクラスのムードメーカーだった」と言われています。
体育祭のときも熱量がすごくて『勝つぞー!』と、みんなを鼓舞するタイプですよ。女のコらしいところももちろんあって、中学のとき1個上の先輩と2年くらいつき合っていましたね
出典:ライブドアNEWS
こうしたエピソードからも、人を元気づける存在だったことが伝わりますね。
さらに、中学時代には1学年上の先輩と2年間交際していたという話も有名です。
芸能活動が忙しいなかでも、同世代らしい青春を楽しんでいたんですね。

中2で音楽活動に挑戦

勉強については「得意ではなかった」と永野さん本人が語っています。
特に理科が苦手だったそうで、大人になった今は「授業をもっと受けておけばよかった」と振り返っているのだとか。
また、中学2年生からは音楽活動にも挑戦。
ギターやサックスを練習し、ドラムを叩いた経験もあるといいます。
新しいことにどんどん挑戦する姿勢は、今の女優活動にもつながっているのかもしれませんね。

まとめ
永野芽郁さんの出身中学校や中学時代の様子についてわかったことを整理すると次のとおりです。
▪出身中学校は西東京市立田無第三中学校
▪陸上部に仮入部していた
▪体育が得意で、ストレス解消は校庭の全力疾走
▪学校が大好きで、遅刻や早退の日もギリギリまで残った
▪友達と絵しりとりで盛り上がり、クラスのムードメーカー的存在
▪中学時代に1学年上の先輩と交際していた
▪勉強はあまり得意ではなく、とくに理科が苦手だった
▪中学2年からギターやサックス、ドラムなど音楽にも挑戦
▪中学1年で「るろうに剣心」、3年で「俺物語!」のヒロインを務めるなど芸能活動も並行
永野芽郁さんの出身中学校とその時代のエピソードを振り返ると、芸能活動をしながらも学校生活を大切にしていたことが伝わってきます。
これからも女優としての活動を楽しみに、応援していきたいと思います。