timelesz(元Sexy Zone)の松島聡(まつしま そう)さんは、数年前にパニック障害と診断され芸能活動を休止していた期間があります。
トップアイドルがなぜパニック障害を患ってしまったのでしょうか?
早すぎたデビューと関係あるのでしょうか?
今回は、松島聡さんがパニック障害を患った理由について深掘りしたいと思います。
この記事で分かること
- 松島聡がパニック障害になった理由
- 松島聡の現在の状態
松島聡がパニック障害になった理由は?

松島聡さんは、2018年11月に突発性パニック障害を発症し、1年9か月の間芸能活動を休止していました。
松島さん自身は、「原因は分からない」と語っていましたが、のちにこのような事が原因なのでは?と言われています。
それがこちら👇
①早すぎたデビューに環境が激変し心身のバランスが崩れていた
②繊細でいろんな事が気になっていた
③真面目で完璧主義だからこそ仕事で無理をし過ぎていた
では、一つずつ見ていきましょう。
激変した環境の悩みや不安が解消されずにいた
ジャニーズ事務所への入所は2011年2月で松島さんが13歳の時でした。
その7か月後の9月29日、Sexy Zoneが結成されメンバーに選出され、さらに2か月後の11月16日にCDデビュー。

これは事務所史上最速のデビューで、今でも記録は破られていないそうです。
デビュー時のグループの平均年齢は14.4歳。
中島健人 | 17歳 |
菊池風磨 | 16歳 |
佐藤勝利 | 15歳 |
松島聡 | 13歳 |
マリウス葉 | 11歳 |
松島聡さんのデビューは13歳と大変若く、心の準備もないままデビューしたという現実。
幼い彼らにはそれは大変酷だったと想像できます。
早くデビューして全てが良かったかといえば、必ずしもそうではなくて。下積みが長い方と短い方と、それぞれの大変さがある 引用:スポーツ報知
このようにデビュー当時の大変さを語っていました。
当時は、激変した環境に戸惑い、「何が正解なのか」と悩む時間があったと語っていました。
そのような不安が解消されないまま時間が経過し、発症することもあるようです。

繊細で小さなことでも気になる
松島聡さんは、繊細で少しのことでも気になる性格だそうです。
気になることがあれば(何でかな…)とあれこれ考えてしまう。
周りの人が「そんな事気にしなくていいよ」ということでも気になってしまうんですね。
「例えば、周りの言動が人より気になってしまって、友達と会話をしていても、言葉の一つ一つが気になる。無意識に繊細に感じてしまっていたんですよね」 引用:スポーツ報知
真面目・完璧主義
真面目で努力家な松島聡さん。
バラエティなどでもスタッフに「無理し過ぎじゃないか」と言われるほど。
「『幸せ! ボンビーガール』でも、松島さんは池崎さんのモノマネをハイテンションでこなしていました。でもその姿が、ちょっと心配になるくらいの頑張り方で……。」
休養発表前日に放送された『ヒルナンデス!』でも、松島さんは志村けんさん(68)風の食レポをして頑張っていたのですが、放送直後、ファンたちから“聡くん無理しすぎじゃない?”と心配の声が上がっていました」
このように頑張りすぎる性格がゆえに、無理をし過ぎていたのかもしれません。
松島さん自身、自分のことをこのように語っています。
1年前に20歳の誕生日を迎えた松島は、テレビ誌の取材に自分の性格をこう語っている。
《ジャニーズに入って、“真面目すぎる”って言われてびっくりした(中略)気にしぃの性格も変えられない》
引用:女性自身
自分では気付いていない部分もあったと思いますが、発症したからこそ気付けたのは良かったと思います!
パニック障害とは?

そもそも「パニック障害」とはどのような病気なのでしょうか?
場所や時間に関係なく、突然起こる動悸、胸の痛み、息苦しさ、めまいといった身体症状と、このまま死んでしまうのではないかという強い恐怖を伴う発作が繰り返し起こることによって特徴づけられる疾患です。

発症の原因
パニック障害を発症する原因は、以下のようなことがあると言われています。
原因はストレスや不安、恐怖、緊張などの精神的な要因や、脳の機能異常、体質的な要因などが考えられています。
どういう人がなりやすいのか
どういう人がパニック障害になりやすいのでしょうか?
・完璧主義、真面目、こだわりが強いなどの性格
・精神的に追い詰められている
・人間関係のストレス
・感受性が高い
・幼少期の分離不安
なかなか自分ではわからないかもしれません。
休養期間
休養期間は自身との向き合い方を見つめ直すことが、悩みを解消する契機にもなったようです。
「自分がどういうアイドルでありたいか、歩みたい進路はどこにあるのか」など、じっくり考える旅をしていたといいます。
また、当時のグループSexy ZoneのLIVEをこっそり観に行き、「またここに戻りたい」と決意したといいます。
生きづらいと思っていたポイントを変えていこうと努力しました。
周りの言動が人より気になってしまって、友達と会話をしていても、言葉の一つ一つが気になる。
無意識に繊細に感じてしまっていたんですよ。
だから考え方を適当にしようと… 引用:スポーツ報知
弱い自分も受け入れ、その弱さも個性として肯定する強さを身につけた松島聡さん。

強くなって帰ってきたんですね!
松島聡はパニック障害を克服した?


1年9ヶ月間の休養後、復帰し活動を再開しています。
現在(’25年)の松島さんは完璧に回復したのでしょうか?
精力的に活動中
2020年8月に復帰してからは順調のようです!
2020年9月12日に日本テレビの音楽特番「THE MUSIC DAY」で復帰し話題となった松島聡さん。
2021年11月16日にはデビュー10周年を記念して、アルバムなどをリリース。
ドラマ出演などの個人活動とグループの活動、どちらも順調に活動している様子が伺えます。
個展を開催
アイドル、タレント以外の活動も話題になっています!
特に「ものづくり」における才能は目を見張るものがあります。
2023年9月には、初個展『松島聡 コ。展』を開催!


マネキンをモチーフに自己投影した作品を展示。
松島さんらしさを表現し、話題となりました。
「復帰後、強くなれた自分の表現をアートという形で挑戦したかった。言葉で伝えられないことを、アートを通して伝えたい。自分の感性を詰め込んだものになると思う」 引用:デイリー
独特な「コ。展」というタイトルは、自分らしさの“個”を“心の目”で見てほしいという意味を込めたといいます。







自分らしさを表現できるているってことは、きっと順調なのね!
どんな自分も受け入れる
復帰後は、自分らしく、弱い部分、だめな部分も認め強くなった印象の松島聡さん。
アートを通して、表現することがしっくりきたのでしょうか。
”完璧じゃなくていいんだ”と人に言いながら、僕、すっごい完璧主義者なんです(笑)。(中略)
『0か100か』じゃない選択肢が増え、『こんな考えもある、あんな考えもある、さぁどれを選ぼう』と引き出しが増えた。アートという自分だけの武器を『ちゃんと見つけられた』と思えたのは、すごく大きな変化だと思う。 引用:AERA.dot



現状は安定してるみたい!!良かったー!
茶道で心を浄化
「自分自身の心や生活に潤いを与えるために挑戦したいこと」を尋ねられると、茶道と答えた松島聡さん。
学生時代に茶道クラブに入ってたけど、これまで本格的に茶道を経験するタイミングがなかった。(中略)
2025年にいちから、着付け、お茶、日本の伝統文化を勉強してみたいと思い習い始めました。
茶道って心が浄化されるというか、礼儀作法とかいろんなものを、初心に帰ってイチから学べるすてきな時間を過ごせるんですよね。 引用:gooニュース
心が浄化できる場所があるなら安心ですね。
まとめ
今回はtimelesz(元Sexy Zone)の松島聡さんのパニック障害の理由について紹介してきました。
コレという明確な原因は不明ですが、おそらく以下の理由だったと予測できます。
・激変した環境の悩みや不安が解消されずにいた
・繊細で小さなことも気になる
・真面目で完璧主義
突然体調不良になりパニック障害と診断されてしまった松島聡さんは、1年9ヶ月休養期間をとり、自身との向き合い方を見つめ直しました。
2020年8月に活動を再開してからは、音楽番組、ドラマ、個展開催など精力的に取り組んでいます。
無理をせず自分らしさ大事に、これからも表現し続けてほしいですね!
「松島聡のパニック障害の理由は?早すぎたデビューが原因だった?」を読んでいただきありがとうございました。